価格帯
  • 0
  • 100
  • 500
  • 1,000
  • 1,500
  • 2,000
  • 2,500
  • 3,000
  • 3,500
  • 4,000
  • 5,000
  • 6,000
  • 7,000
  • 8,000
  • 9,000
  • 10,000
  • 15,000
  • 20,000
  • 25,000
  • 30,000
  • 35,000
  • 40,000
  • 50,000
  • 60,000
  • 70,000
  • 80,000
  • 90,000
  • 100,000
  • 200,000
  • 300,000
  • 指定しない

円〜

国産ぶどうで造った、酸化防止剤不使用ワイン
  • <丹波ワイン>丹波 てぐみ 白

    <丹波ワイン>丹波 てぐみ 白

  • <丹波ワイン>丹波 てぐみ ロゼ

    <丹波ワイン>丹波 てぐみ ロゼ

  • <丹波ワイン>丹波 てぐみ 白
  • <丹波ワイン>丹波 てぐみ ロゼ

<丹波ワイン>丹波 てぐみ 2本セット

商品番号
249172
価格
¥6,160(税込)
ANAカード価格
¥5,852(税込)
獲得マイル
183マイル
在庫
メーカー直送
  • ※お届けにお時間をいただく場合がございます。

ご購入になりたい詳細内容を選択してください。

数量
お気に入り

カートに追加しています……

エラーが発生しました。

  • ※商品をカートに追加できていない可能性があります。
  • 大変お手数ですがカートをご確認いただき、商品が入っていない場合は再度商品ページに戻って「カートに入れる」ボタンを選択してください。

カートを見る

アイテム紹介

国産ぶどうを用い、酸化防止剤を一切使用せず濾過もせず、生詰めで作りました。ぶどう本来の複雑味や果実味、酵母の香りが豊かで、ほんのり濁り、炭酸ガスを感じる蔵からの酌み出しワインです。

打倒!「とりあえずビール」
暖簾をくぐって発せられるその一言。うらめしい・・・いや、うらやましい。
シンプルでいて、ビールに取って代われる、飲みやすいけれどしっかりしたワインができないものか?最初の乾杯から楽しめるワインが造りたい!酸化防止剤(亜硫酸塩)無添加のおいしいワインを造りたい!!
そんな思いから試行錯誤を繰り返し構想から二年、亜硫酸塩無添加の微発泡にごりワインの「てぐみ」が生まれました。ワイン造りの原点に立ち返り、原料の品質にこだわり、果汁処理の工程で酸化抑止に気を付けて醸造。酵母のセレクト、速やかな発酵、タイミングを見計らってのボトリングまで、女性醸造家の内貴が細心の気遣いで醸造するワインの一つです。酵母由来の細やかな泡とにごり、シンプルだけど複雑味がある味わい深いワイン、それが「てぐみ」です。
最初のヴィンテージはタンクから1本1本手作業で瓶詰を行っていたので「てぐみ」という名前をつけました。



セット内容

<丹波ワイン>丹波 てぐみ 白

良質のデラウェアを使用しました。発酵終了直前のワインを瓶詰めし、瓶の中で発酵を継続させることで、酵母が生み出した炭酸ガスがワインに溶け込んだ発泡ワインです。瓶内二次発酵ワインのようにデゴルジュマン(澱引き)をしていない無濾過のため、ぶどう由来の澱が残り、そのにごりが独特の風味を醸し出します。

色:色調はほんのりピンクとイエローの印象がありクリアー。瓶の底には「オリ」が貯まっている為、飲み進めば白濁してくるが問題は無く健全。粘度は軽め。微発泡ワイン。

香り:デラウェアらしい葡萄そのものの香りに白桃やリンゴや柑橘系などの果実香がたっぷり。微かに香るミントやセルフィーユのハーブ香がすがすがしい酸味を表現する。

味:アタックに発泡の「シュワシュワ」が心地よい印象を与える。香りから想像していた甘いワインを覆され爽やかな酸味が口中に広がる。微かな苦味も心地良く、軽くて飲み易い辛口ワイン。

総評:乾杯からの1本には最適です。甘い果実の香りがたっぷり、味わいは辛口だけども辛すぎず軽くて飲みやすい。そしてお料理にも合わせやすい。銀鮭とキノコのホイル包み焼き・シェーブルチーズとリンゴのサラダ・カブラのマリネなどに良く合います。

  • 生産地:日本、京都府船井郡 京丹波町
  • 生産年:NV(ノンヴィンテージ)
  • 生産社:丹波ワイン
  • 種類:スパークリングワイン
  • 葡萄品種:デラウェア100%
  • 相性のよい料理:銀鮭とキノコのホイル包み焼き、シェーブルチーズとリンゴのサラダ、カブラのマリネなど
  • キャップ:スクリューキャップ
  • 内容量:750mL×1

<丹波ワイン>丹波 てぐみ ロゼ

良質なマスカット・ベーリーAや巨峰、キャンベルなど香りに特徴のある品種を使用しました。発酵終了直前のワインを瓶詰めし、瓶の中で発酵を継続させることで、酵母が生み出した炭酸ガスがワインに溶け込んだ発泡ワインです。瓶内二次発酵ワインのようにデゴルジュマン(澱引き)をしていない無濾過のため、ぶどう由来の澱が残り、そのにごりが独特の風味を醸し出します。

色:抜栓直後の泡は微発泡とは思えない勢いがある。まるでチェリーのような鮮やかな薄紅色。クリーンで健全。粘度は軽め。ミディアムライトな微発泡ロゼ。

香り:さくらんぼやイチゴの果実香、まるでキャンディーのような甘い香り、シナモンのような香辛料も若干感じるが、お花畑にいるような居心地のよさが印象的。

味:アタックでは爽快感たっぷりの発泡が心地よい印象を与える。タンニンはほとんど感じず、しっかりした酸味と後味に残るかすかな甘みが最後までこのワインの清清しさを演出する。

総評:料理でワインを選びピッタリくる事もあれば、シーンで選びはまる事もある。このワインは後者。気兼ねしない仲間や家族とグビグビ飲むのがウマイ!バーベキューをしながらまるでクラフトビールのように…そう!このワインはそんなお手軽感覚が美味い「アテ」。

  • 生産地:日本、京都府船井郡 京丹波町
  • 生産年:NV(ノンヴィンテージ)
  • 生産社:丹波ワイン
  • 種類:スパークリングワイン
  • 葡萄品種:マスカット・ベーリーAなど
  • 相性のよい料理:生ハム、チーズ、カルパッチョなど、軽めの前菜など
  • キャップ:スクリューキャップ
  • 内容量:750mL×1

スペック

梱包発送料
※梱包発送料込当社負担
※送料別の商品とご一緒にご注文いただいた場合、1件分の通常送料をご負担いただきます。
ご注意事項
※20歳未満の飲酒及び20歳未満への酒類の販売は法律で禁止されています。
※お届けは液漏れや劣化を防ぐために夏期(6月〜9月頃)はクール便にてお届けいたします。
※画像はイメージです。
※瓶内にブドウ由来の成分が固着した澱(おり)や天然のミネラル分である酒石酸の結晶が見られる場合がございます。これらは全てブドウ由来の天然成分ですので、飲用しても問題はございません。