インフォメーション
株式会社堀他は、1878年(明治11年)須田他男氏が、金沢市の堀川町で八百屋を創業したのが始まりです。堀川町の堀と須田他男氏の他を取って堀他商店となりました。
昭和44年には、大和百貨店に出店。当時東京では「伊勢丹、三越、大丸」などの百貨店がトレンドを担い、金沢でも百貨店の機運が高まっていました。堀他商店はフルーツ野菜部門を担い、平成8年、本社移転を機に卸売り事業も飛躍的に伸びました。
最大の強みは長年培ってきた「本物を見抜く目」とお客様へ「本物をお届けする」というこだわり。
様々な展開で、お客さまへ美味しいものをお届けしています。
国内では、百数十種類のぶどうが栽培されていますが、紅色の品種は気象条件によって色がつきにくいため、少数派です。
「ルビーロマン」は石川生まれ・・・当然ながら石川の気象条件にバッチリ適応しているので、収穫期には、鮮やかな紅色に色づきます。
石川県が誇る赤系大粒ぶどうの「ルビーロマン」です。
粒の大きさは赤系ぶどうとしては国内最大級を誇り、食べやすさと食味のよさを売りに、生産者、JA、行政、流通が一体となって販売開始に向けて準備を進めてきました。県の「戦略作物」の指定も受けるなど、石川県のブランド作物として大いに期待されています。
最初の頃は、栽培労力に対して対価が見込めない、作ることが大変難しい「ぶどう」でした。定期的に実施される研修会や職員の視察や様々な細かい栽培管理が必要でした。厳格な商品化基準を適用し、収穫したぶどうのうち、ルビーロマンという名を冠して出荷できるのは約5割です。
そのまま皮をむいてお召し上がりください。