大正浪漫硝子のあぶり出し技法
1.吹き棹に溶けた透明なガラスを少量巻き取り、その上にオパールガラスを巻き付けベースを作ります。
2.そのベースを凸凹のある模様の金型に吹き込んで、凸凹のある硝子のタネを作ります。この時にうっすらと模様が浮き上がってきます。
3.模様の凸凹のついた硝子を高温の窯の中に入れ、冷めて硬くなってきたガラスを、熱によって再び柔らかい状態にします。だんだんと柄がオパール色に浮き出てきました。
4.柔らかくなったガラスをグラス型の金型にまわしながら吹き込みます。凸凹のあったガラスの表面が型になじみ、表面はつるつるになります。またその時、型にガラスが触れた温度差により(急冷)、更にオパールが発色し、絵柄が浮かびあがります。
5.ガラスの不必要な部分を切り落とし、切り口をバーナーであぶって滑らかにし、2時間程度除冷をして完成です。まさに熟練の技術と、芸術性の高い手作りガラスの一品、歴史の中から生まれた工芸作品です。
グラスに注いでいるのはこの商品!
ANAオリジナルラベルの「夢空ビール」。お味はケルシュ・ブロンド・ガーネットの3種類。お手軽なテイスティング3本セットやバラエティ3種類12本セット、1種類6本セットなどをご用意しています。ギフトにもおススメです。
インフォメーション
「食」や「モノ」には、心を満たす力があります。
それは、旅先でふいに宝物に出会ったような瞬間。
心が躍る出会いは、思いがけない偶然の中にあるはず。
『ANA FINDS』は、そんなワクワクを世界中から見つけ、
素材や技、土地の魅力や物語を丁寧に紡いでいき、
それらを価値ある出会いとして、あなたのもとへ届けます。
時間や距離をこえて、素敵なものと人をやさしくつなぎ、
ただの買い物ではない、心が動く体験を。
あなたの「ほしい」が、ここで出会いを待っています。
世界は広く、まだ私たちが出会っていない「いいモノ」がたくさんあります。
土地の風土に寄り添い、作り手の想いや背景が込められた品々。
受け継がれてきた物語を、今の暮らしに寄り添うかたちで再定義し生まれる、
美しく機能的なデザイン。
それは、ただの買い物ではなく、新しい物語との出会い。
暮らしの中に喜びが生まれ、心が満たされるひととき。
あなたの暮らしに、新しい発見と彩りを。
ANA FINDS で、まだ見ぬ「いいモノ」との出会いを楽しんでください。
ANA FINDS のライフスタイル雑貨は、そんな「いいモノ」たちを、
旅の記憶や感動体験のように紡ぎ、
以下の 3 つの指針に基づき、想いを込めてお届けします。
確かなつくり:毎日使うものだからこそ、信頼できる素材と丁寧な仕上げ。
心地よく手に取りやすく:心を満たす美しさと、気持ちに寄り添う使いやすさを両立。
地域を大切に:その土地に根付く作り手の想いや文化を、日常の生活へとつなぐ。