平素よりANAセレクションをご利用いただき、誠にありがとうございます。
2022年4月より、ANAでは用途・期間限定マイルを導入し、用途・有効期限別に複数のマイル口座グループに分けられることになりました。
これまでに積算されていたマイルはすべてマイル口座グループ1へ移行されております。
ANAセレクションでは、マイル口座グループ1(通常マイル)、グループ2(期間限定マイル)、グループ3(用途・期間限定マイル)のマイルをご利用になれます。それ以外のマイル口座グループに積算されているマイルはご利用いただけませんのでご注意ください。
※各グループの違いは、以下よりご確認ください。
https://www.ana.co.jp/ja/jp/amc/reference/milleage_group/
なお、ANAセレクションのサイト上で表示されるマイル残高は現在の有効マイル残高の合計値となり、今後のマイルの積算状況によっては、サイト上で表示されるマイル残高と実際にお客様がご注文で利用できるマイル残高に差異が出る場合がございます。
そのため、ご注文の際にはANA SKY WEBの以下「ご利用実績照会」ページにて利用可能なマイル残高(マイル口座グループ1〜3に積算されているマイル残高)をご確認いただけますようお願いいたします。
https://cam.ana.co.jp/psz/amcj/jsp/renew/mile/reference.jsp
本件の詳細は以下からもご確認いただけます。
-----------------------------------
用途・期間限定マイル開始のお知らせ
https://www.ana.co.jp/ja/jp/amc/news/info/2022/220111_milleage_group.html
-----------------------------------
また、本件に伴い利用規約を一部改訂いたしました。
詳細は利用規約のページよりご確認ください。
--------------------------
■改定日
2022年4月19日(火)
■主な変更点
利用できるマイルの表記を「全日本空輸株式会社が定めた本サービスで利用可能なマイル」に変更
--------------------------
ご不明な点がございましたら、下記お客様サポートデスクまでご連絡ください。
今後ともご愛顧賜りますよう、何卒宜しくお願いいたします。
********************************************
ANAセレクションサポートデスク
※ANAショッピングA-style お客様サポートデスク内
連絡先:0120-283-250
URL:https://www.astyle.jp/support/CSfSSupportPage.jsp?tp=s01
E-MAIL:astyle@anatc.com
受付時間:月曜日〜金曜日 AM9:00〜PM6:00
土・日・祝 AM9:00〜PM5:00
年始(1月1日〜1月3日)を除き年中無休
********************************************
平素より弊社ANAセレクションをご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、個人情報に関わる法令に適切に対応するため、2022年4月1日付でプライバシーポリシーを一部改定いたしました。
詳細はこちらからご確認ください。
新型コロナウイルスの影響が残る中、当社といたしましては、お客様に対しては最大限の対応をさせていただく所存でございます。
しかしながら、影響範囲の不確実性、従業員・関係各社の安全確保により、新商品の発売延期、商品配送面ではご指定、もしくはご案内させていただいた日時にお届けできないなど、お客様に対して通常のサービスの提供が出来かねる可能性がございます。
また、「お客様サポートデスク」へのお問い合わせが集中し、お電話がつながりにくくなることやご回答にお時間がかかることも想定されます。
事情を鑑み、何卒、ご理解頂きますようお願い申し上げます。
お荷物のお届けについてはこちらをご覧ください
ヤマト運輸HP
http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/info/2020/covid-19/
マイルの不正利用による商品購入を防止するため、4月27日以降、お申し込み内容確認を強化いたします。
詳細はこちらよりご確認ください。(ANA SKY WEBに遷移します。)
利用規約についてはこちらよりご確認いただけます。
「注文確認書」を装った不審なメールが送られています。
弊社が送信しているものではありません。送信元も異なっており、弊社からお送りしているメールには、添付ファイルはありません。
注文確認書のお客様サポートデスクへのご連絡は必要ございません。
不審メールにはファイルが添付されておりますが、絶対に添付ファイルを開かず、削除いただきますようお願いいたします。
このメールには、送信元の企業名が表示されておりませんので、くれぐれもご注意ください。