北海道旭川の名店のラーメンをセットでお届けします。「らーめんや天金」のしょうゆラーメンは、昭和27年創業から続き、豚骨・鶏ガラを使用した、昔ながらのまろやかな醤油の味わいが特徴です。昭和43年創業の「よし乃本店」のみそラーメンは、コクのある濃厚な旨みとまろやかな味噌に辛みが効いた味わいが特徴。昭和42年創業の「旭川みづの」の生姜しょうゆラーメンは、本醸造醤油をベースにやさしく香る生姜の風味に仕上げました。昭和22年創業の老舗「旭川らぅめん青葉」のしょうゆラーメンは、海の幸、山の幸の旨みを凝縮し、動物系・魚介系のWスープが特徴です。昭和25年創業「特一番」の醤油ラーメンは、濃厚でコクのある深い味わいが特徴です。「梅光軒」の醤油ラーメンは、豚骨、煮干しなどを使用し、コクの効いた昔ながらの食べやすい味わいが特徴です。賄いラーメンとして食された、「山頭火本店」のまかないラーメンあわせ味は、醤油・味噌・塩を合わせた、奥深い味わいを感じられる仕上がりです。
インフォメーション
旭川の繁盛店ラーメンであり地場の製造者、製造所で商品として販売。旭川のお土産品として全国の老若男女からも親しまれています。
・らーめんや天金しょうゆ
・よし乃本店みそラーメン
・旭川らぅめん青葉しょうゆ
・旭川特一番醤油
・山頭火本店まかないラーメンあわせ味
①水550〜600ml(カップ3杯弱)が沸とうしたところでめんを入れ、4分半ゆでてください。(3分半たったところでめんを軽くほぐしてください。)②めんがゆであがりましたら火を止め、スープを入れよくかきまぜてください。※お湯の量やめんのゆで時間は目安ですので、お好みにより調整してください。③丼に移しお召しあがりください。焼豚、メンマ、季節の野菜など入れますと、より一層おいしく召しあがれます。
・旭川みづの生姜しょうゆラーメン
・旭川梅光軒醤油
①大きめの鍋にたっぷりのお湯を沸とうさせ、めんを入れ4分位ゆでてください。(自然にほぐれますので、箸などで無理にほぐさないでください。)②添付のスープを丼に入れ、270ml(カップ1杯半弱)の熱湯で溶いてください。尚、スープは袋のままあたためてラードを溶かしてからご使用ください。(熱湯90℃1分)③めんがゆであがったらお湯をよくきって先に用意したスープの入った丼に移してお召しあがりください。チャーシュー、メンマ、季節の野菜等入れますと一層おいしく召しあがれます。