世界のどこかで食べられているスープ。味わうことで、旅の想い出がよみがえってくるスープ。食卓で会話が広がり、また、旅に出かけたくなるスープ。美味しくて、心も身体も元気にしてくれる、そんなレトルトスープが出来上がりました!廃棄される規格外トマトの活用を目的とした『くまもとトマトロジープロジェクト』に賛同し、乾燥させた規格外のトマトや乾燥野菜「HOSHIKO」をたっぷりと使用して仕上げたスープとカレーです。お届けするのは、「キーマカレー」「ミネストローネ」「モロッコ風トマトスープ」の詰め合わせセット。野菜の甘みで優しい味わいに仕上げました。
インフォメーション
野菜の旨みをギュッと凝縮した乾燥野菜、とろみ付けには、熊本県産のれんこんすりおろしを使用、肉は「くまもとりんどうポーク」のひき肉をつかいました 。スパイシーでフルーティなカレーです。
機内で人気のオリジナルビーフコンソメをベースに、10種の乾燥野菜やオートミールを加え、バランスにこだわったスープです。
モロッコの定番家庭料理、ハリラスープを乾燥野菜でアレンジ。ひよこ豆と大豆ミートを加えてエキゾチックなスパイスで仕上げた腹持ちの良いスープです。
日本有数のトマト生産量を誇る熊本。その一方で、市場に出ることなく廃棄されるトマトの量も一年間で数百トンといわれています。食べた人に喜んでもらえるおいしいトマトをつくりたい。生産者たちの思いは一緒なのに、ふぞろいで、見栄えが悪いことでロスになっていくトマトが大量にあるのが現状です。廃棄されるトマトを、なんとか有効に活かしたい。そんな思いが結集してできたプロジェクトです。
ANAといえば旅の翼。いまは自由に、大空を行き来することはできないけれど、またいつか、そんな日が来ることを心待ちに今を生きる。そのために、おいしいもの、体が喜ぶものを食べて、元気な心と体ですこやかに毎日を過ごしたい。また、さまざまな旅先での鮮烈な食卓の記憶を持つ人も多いでしょう。自宅でもその味わいを再現したい。実際に手に取り食べたときに、思わず笑顔になってしまう喜ばれる商品を、ANAフーズから心を込めてお届けします。
日本でも屈指の農業県である熊本のバラエティ豊かで、おいしい野菜を世界に広めたい。HOSHIKOは熊本県産野菜のおいしさをギュッと凝縮した乾燥野菜のブランドです。「くまもとトマトロジープロジェクト」から誕生したドライトマトは形や見た目が不揃いなことで規格外とされる熊本県産のトマトを有効活用したフードロス対策の取組でつくられた乾燥野菜。トマトの他、玉ねぎ・人参・茄子など多品目の野菜にも挑戦しています。
HOSHIKOは、地域農業と食の新しい関係を提案します。おいしい野菜を無駄なく提供したいという生産者の願いとおいしくて安心な野菜を、幅広く料理に活かしたいという生活者の思いを結びます。