◆天禄:天然昆布のふっくらとした深い味わいの角切り汐昆布です。
◆やなぎばし:北海道道南産の昆布に合わせる「かつを」は、うすく細かく削り、こげないように作った田夫を合わせ、旨味が重なり合った佃煮です。
◆汐昆布:細切りにした国産天然真昆布をじっくり二日間乾燥させ、さらに一か月間熟成させ、まろやかな甘味が出た頃に独自のまぶし粉で調えました。
◆しそ昆布:天然厚葉昆布を香り豊かな「しその実」と炊き合せた、胡麻の香ばしさと「しそ」の香りの風味豊かな佃煮です。
◆ほたて山椒煮:日本産のほたてを秘伝のタレで調味し、香り豊かな山椒がピリリと効いていて、温かいご飯・パスタに和えるのもおすすめです。
◆ちりめん山椒:愛知県知多半島沖で揚がったしらすを、さっと釜揚げし、乾燥後に地元の醤油で調味してアクセントに山椒を加えた佃煮です。