鮭のルイベと、いくらの醤油漬けをセットでお届けします。「ルイベ」とは、アイヌ語で「ル=溶ける、イベ=食べ物」を意味し、先住民族・アイヌの人々が保存食として生鮭を凍らせて食べていたことから着想を得ています。いくらの醤油漬けは、北の海で獲れた新鮮ないくらを醤油に漬け、一粒一粒じっくりと熟成させました。プチプチとはじける食感と口の中に皮が残らないのが特徴です。そのままご飯のおかずとしてお召し上がりいただくのはもちろん、丼物などのお料理に使うのもおすすめです。
インフォメーション
①鮭ルイベ漬:北海道産の新鮮な鮭の身を特製の醤油タレに漬込み、いくらを入れて仕上げました。
②いくら醤油漬:北海道産の天然物のみを使用し、新鮮ないくらを醤油に漬け、一粒一粒じっくり熟成させました。
①鮭ルイベ漬:北海道産の天然鮭だけを使用しています。「天然物」にこだわり伝統の味を守り続けている、他では真似のできない商品です。
②いくら醤油漬:北海道産天然鮭の生筋子からほぐしたものだけを使用したいくらは、プチプチとはじける食感を楽しめます。
①鮭ルイベ漬:鮭専門店ならではの自社工場による鮮度管理と熟練した職人技により美味しい珍味に仕上げました。
「鮭醤油」が入ったタレに漬込んだ「鮭ルイベ漬」は、鮭といくらの美味しさをぎゅっと詰め込んだ佐藤水産のベストセラー商品。
TVや雑誌などで紹介されることも多く、全国各地の百貨店で開催される「北海道物産展」においても、不動の人気を誇っています。
②いくら醤油漬:新鮮ないくらの中でも、完熟前の皮のやわらかいものを選ぶことで、味が浸み込みやすく、口の中に皮が残りません。
①鮭ルイベ漬:そのままご飯のおかずとしてお召し上がりいただくほか、炊き立てご飯に盛り付け「鮭親子丼」やすりおろした山芋と和えた「山かけ」、「巻き寿司」の芯など、お料理にもご利用いただけます。
②いくら醤油漬:そのままご飯のおかずや寿司ネタ、丼物のお料理としてお召し上がりください。また一品料理の添え物や彩りにもご利用いただけます。