A-styleでワインアドバイザーを務める佐藤ソムリエが厳選した、チリワインの魅力を存分に味わえる赤白泡のバラエティセットです。
【佐藤ソムリエコメント】
チリというと、暑い国というイメージがありますが、山から吹き下ろす冷たい風と、海流に冷やされた海風のおかげで、意外とブドウ成熟期の気候が涼しいため、力強いながらもきれいな酸のあるバランスの良いワインが造られています。日本の食卓に並ぶ料理とも相性が良いワインをセットにしました。ぜひお食事と一緒にお楽しみください。
セット内容
南米で最初にスパークリングワインを造った、チリ屈指の泡の生産者が手がける辛口スパークリング。ぶどうは手摘みで、シャンパーニュと同じ瓶内2時醗酵方式、シャルドネ60%、ピノノワール40%の黄金比率です。繊細な泡立ちはこれってシャンパーニュ!?と思わずため息。青りんごや柑橘、やや香るイースト香り。味わいは爽やかなでとてもフレッシュ。キリっとした辛口の本格派スパークリングワインです。
※チャイナ・ワイン&スピリッツアワード2013 金賞受賞
1994年、グラン マルニエ創業者のひ孫である、アレクサンドラ マルニエ ラポストールと夫のシリル ド ブルネが設立したワイナリー。フランスでの経験を活かし、チリのテロワールを重視したワイン造りを行っています。グリーンがかった明るい黄色で、白や黄色の花、白桃や黄桃を思わせる魅惑的なアロマ。いきいきとした酸とふくよかな口当たりです。
※こちらの商品はスクリューキャップを使用しています。
自社畑の冷涼な区画と、カサブランカやレイダなどチリを代表するシャルドネの産地にある契約畑から、同社のスタイルに合ったブドウを選んで収穫しているワイナリーの白ワイン。メロンやグレープフルーツ、シャルドネ特有のヘーゼルナッツを思わせる香り、リッチな口当たりと心地よい果実味、しっかりした構成で長い余韻が特徴です。ワイン全体に感じられるエレガントさが魅力の1本。
※こちらの商品はスクリューキャップを使用しています。
地質学者でもあるペドロ・パッラ氏がチリのテロワール(土壌)にこだわり手掛けるワインです。パッラ氏はフランスでブドウ栽培の基礎を学び、地質学の博士号を取得した数少ないブドウ樹に関するテロワールの専門家です。そんなパッラ氏が自身のブランドとして立ち上げたのがクロ・デ・フとなります。このワインは石灰岩質土壌と火山性土壌の二つの畑から取れるブドウをブレンドして造られるワインです。ステンレス100%の造りで非常にピュアな味わいのワインです。
チリワインの中でも銘醸地コルチャグアヴァレーのマルチグエを始め、優良地に広大な自社畑をもち良質なブドウを厳選してワインを造ることができるエラスリス・オバリェ社のワインは、低価格ながら高品質で高評価を得ていて、家族経営のブドウ栽培農家としてはチリ最大級の生産者でもあります。多くの銘醸ワイナリーに買い求められる、大切に育てられたブドウからできたこのワインは、カシスを想わせる凝縮アロマ。深くまろやかな味わいで、余韻にはラズベリーの風味が広がります。一歩秀でたカベルネです。
※サクラアワード2019 金賞受賞
インフォメーション
学生時代のフランス留学でワインに出会い、ソムリエを目指す。都内の星付きフレンチ、ラグジュアリーホテルで経験を積み、2017年にANAインターコンチネンタルホテル東京のシェフソムリエ就任。
(社)日本ソムリエ協会認定シニアソムリエ
【関連キーワード】